外はカリカリ中はジューシー!肉汁を閉じ込めてから低温で焼いて下さい♪
美味しく食べるポイントは「水で解凍すること」と「じっくり弱火で火を通す」事です。レアで食べるよりも柔らかく甘みが増してお勧めです。
その1
袋のまま水につけて解凍する
(30分程度〜室温により調整してください、ぬるま湯にすると少し早まります)
※電子レンジは使わないで下さい
その2.
指で軽く押して凍結部が無い事を確認したら袋を切り、取り出した肉の水分を紙などで拭き取る
(肉をカットした後、液体冷凍する前に出た熟成時のドリップが多少あります)
その3.
フライパンに軽く油を引いて中火で余熱する
(肉の表面を焦がして肉汁を閉じ込めるために十分な余熱が重要です)
その4.
肉の筋に対して垂直になる様にまず上下の面、続いて側面の順に各30秒焼く
(肉汁を閉じ込める為に、4面すべてに軽く焦げ目を付けます)
その5.
弱火で低温で上下2面を、片面ずつ各4分焼く
(蓋はしないで下さい)
その6.
焼き上がったら、必要に応じて最後に強火で焦げ目をつけてください。
(焼きすぎに注意、肉汁が沢山でてしまったら紙で水分を拭き取ってから焦げ目をつける)
その7.
まな板上でアルミホイルで包み3分待って肉汁を落ち着かせて下さい 。
その8.
最後に軽く塩胡椒を振って食すのがオススメ!です!
肉汁を閉じ込めて焼けていると、中はしっとり外はカリカリに焼き上がります。
(火力がご家庭によって違うのでベストなタイミングを色々試して見て下さい)
0コメント